社会福祉協議会では、毎年度、地域のふくしを自らの手で支え合うことを目的に、会員を募集しています。
皆様から納めていただいた会員会費は、「助けたり、助けられたりの地域づくり」をすすめていくための「いきいきサロン」や「おでかけサロン」等の地域福祉活動に使わせていただきます。
令和5年度も、7月を推進月間とし、会員会費を募集します。皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
【募集期間:令和5年7月1日~12月31日】
使途内容等、詳しくは、下記のチラシをご覧ください。また、チラシと会費納入封筒は、6月末に全戸配布されます。
(チラシをクリックすると拡大します)
能美市社会福祉協議会(社協)は、地域福祉の推進を目的に、地域にお住いの皆様が参画し、共に力を合わせて、地域の福祉活動を推進・実行していく団体です。
皆様から納めていただいた社協の会員会費は、地域で暮らすだれもが支え合いの担い手として、暮らしの問題を地域のみんなで考え、「助けたり、助けられたりのまちづくり」をすすめていくために使わせていただくものです。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いたします。
皆様からお寄せいただきました、令和3年度の会員会費は以下のとおりとなりました。コロナ禍での厳しい社会情勢にも関わらず、会費納入にあたたかいご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。
また、募集に際し、ご協力頂いた町会・町内会長、民生委員・児童委員の皆様にも、深く感謝申し上げます。
納めていただいた会員会費は、地域福祉委員会のいきいきサロンやおでかけサロンへの助成、及び生活支援車両「つなぐ号」の経費、のみ社会福祉法人連絡会の活動等に使わせて頂きます。
最終報告(令和3年12月末日)
正会員 個人会員 809人 809,000円
組織・団体・法人会員 79社 395,000円
賛助会員 個人会員 3,425人 1,733,750円
団体・企業会員 190社 674,000円
合計 3,611,750円
社会福祉協議会(社協)は、地域福祉の推進を目的に、地域にお住いの皆様が
参画し、共に力を合わせて、地域の福祉活動を推進する団体です。
皆様から納めていただいた会員会費は、「助けたり、助けられたりの
まちづくり」をすすめていくために使わせていただきます。
今年度も皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
詳しくは、下記のチラシをご覧ください。また、チラシは8月末には全戸配布
されます。
※
チラシ添付
皆様からお寄せいただきました、令和2年度の会員会費は以下のとおりとなりました。コロナ禍での厳しい社会情勢にも関わらず、会費納入にあたたかいご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。
また、募集に際し、ご協力頂いた町会・町内会長、民生委員・児童委員の皆様にも、深く感謝申し上げます。
納めていただいた会員会費は、地域福祉委員会のいきいきサロンやおでかけサロンへの助成及び生活支援車両「つなぐ号」の経費、のみ社会福祉法人連絡会の活動等に使わせて頂きます。
最終報告(令和2年12月31日)
正会員 個人会員 836人 836,000 円
組織・団体・法人会員 83社 415,000 円
賛助会員 個人会員 3,531人 1,888,360 円
団体・企業会員 214社 788,000 円
合計 3,927,360 円