令和7年度 能美市福祉活動助成事業
 市内の団体及び福祉施設が、地域と連携を図り、地域福祉の推進を目的として行う事業に対し、能美市共同募金委員会が助成するものです。ぜひご活用ください。

 対象となる事業
 (1)地域住民との地域交流の活性化を目的とした事業
 (2)地域住民の日常の介護や子育てへの支援を目的とした事業
 (3)団体や施設と地域が連携を図れるように、会員、職員の資質の向上を目的
  とした事業
 (4)その他、モデルとなるような先駆的な事業

 ※上記対象事業について、継続して助成を受ける場合は、前年度と異なる内容
  (新たな内容を取り入れるなど)を含む事業とすること。
  但し、新規事業の場合は、申請から3年間は同一の事業でも可とする。


   助成金額
    ※1法人1施設1事業 5万円以内

   受付期間
    令和7年7月1日(火)から7月22日(火)まで

   申請方法 能美市共同募金委員会(能美市社会福祉協議会内)
    ※メールでも受け付けますので、下記アドレスまでお送りください。
     その際には、件名に[助成金申請]とお願いします。
     (メールアドレス:kyoubo@nomi-shakyo.jp)

   お問い合わせ先
    能美市共同募金委員会(能美市社会福祉協議会内)℡:0761-58-6200


   申請書等 ダウンロードしてお使いください。

    様式1 令和7年度能美市福祉活動助成金交付申請書
    様式2 令和7年度能美市福祉活動助成事業計画書
    様式3 令和7年度能美市福祉活動助成事業経費予算書
    様式4 令和7年度能美市福祉活動助成事業報告書
    様式5 令和7年度能美市福祉活動助成事業経費精算書
    様式8 ありがとうメッセージ
    能美市福祉活動助成事業取り扱い要領
    能美市福祉活動助成事業説明資料
([共募]R7年度)2025/06/16 13:30
令和7年度「赤い羽根・物価高騰下のいのちをつなぐ支え合いキャンペーン」について 【8/29締切】


中央共同募金会では、令和7年度「赤い羽根・物価高騰下のいのちをつなぐ支え合いキャンペーン」の助成事業の募集をしています。

●応募締切日  令和7年8月29日(金) 厳守

★詳しくは下記サイトをご覧ください。(社会福祉法人 中央共同募金会)
  https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/41565/



([共募]R7年度)2025/08/14 16:42
令和7年 赤い羽根共同募金運動の開始について
 今年も10月1日から全国一斉に赤い羽根共同募金運動が展開されます。
 能美市内でお寄せいただいた募金は、市内の一人暮らし高齢者世帯や支援
を受けられない産前産後の母親のいる世帯等に届けるお弁当にかかる食材費
や子育ての情報交換や仲間づくりを目的とした「親子サロン」、ボランティ
アグループへの活動助成など地域福祉に使われる他、石川県全体の広域的な
活動や、災害時には「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、被災
地支援にも使われています。
皆様の温かいご協力を御願いします。

  能美市共同募金委員会
  令和7年度の目標金額   3,600,000円

  

   ◆運動期間:令和7年10月1日(水)~12月31日(水)まで
   ◆募金受付:能美市ふれあいプラザ2階 能美市共同募金委員会
   ◆募金グッズ:直接、窓口にて300円以上募金された方で、ご希望
    される方は、初音ミク・ドラえもんクリアファイルや組立式募金
    箱のいずれかをお渡しします。

   ◆PayPayからも、募金いただけます!  ※ 領収証の発行は出来ません

     
         は、こちらから👇 
         

   ◆ネットでも募金受付を行っています。
     詳しくは、こちら 中央共同募金会  https://www.akaihane.or.jp/




    


([共募]R7年度)2025/10/01 08:30