第18回能美市民ボランティアフェスティバル第4回実行委員会を開催!!
開催まであと2週間‼
10月12日(日)に辰口福祉会館で開催予定の第18回能美市民ボランティアフェスティバル第4回実行委員会が終了しました!
実行委員の皆さんは最終確認行い、また開催PRの動画を撮影しました。

また、実行委員の代表が、テレビ小松へGOGOPRの撮影に行ってきました。10月2日(木)から9日(木)まで「まるごとnomi GOGOPR」の中で放映されます。
フェスティバルの内容は社会福祉協議会広報誌「ほほえみ」をご覧ください。

みなさん きてね~❕

  

  
 動画
【お問合わせ】
  第18回能美市民ボランティアフェスティバル実行委員会事務局
  能美市寺井町た8番地1 ふれあいプラザ2階
  能美市社会福祉協議会内
  TEL:0761-58-6200 FAX:0761-58-6250
  E-mail:voc@nomi-shakyo.jp


(お知らせ)2025/10/02 09:27
広報紙「ほほえみ」第81号が発行されました!

社会福祉協議会の情報発信の場としての広報誌です。地域のさまざまな社会福祉活動を年4回発行します。



 <最新号>
   第81号(令和7年10月1日 発行) 👇クリック

    
(お知らせ)2025/10/01 08:30
令和6年能登半島地震に伴う生活福祉資金(緊急小口資金)災害特例貸付の受付終了について

 石川県社会福祉協議会が実施する【生活福祉資金(緊急小口資金)災害特例貸付】は、厚生労働省からの通知を受け、令和7年9月30日をもって受付を終了することが決定しました。
 これに伴い、下記のとおり能美市社会福祉協議会での申込受付も終了となります。

■生活福祉資金(緊急小口資金)災害特例貸付
  受付期間・・・令和7年9月30日(火)まで
  対 象 者・・・令和6年能登半島地震により被災された方(世帯)

※通常の生活福祉資金についてのご相談は受付けておりますので、
 事前に下記までご連絡をお願いいたします。
                       
【お問合せ】 くらしサポートセンターのみ(能美市社会福祉協議会内)
         能美市寺井町た8番地1 TEL 0761-58-6603
          能美市ふれあいプラザ2階
        ※月~金 8時30分~17時15分(土・日・祝を除く)

※こちらもご覧ください→石川県社会福祉協議会HP

(お知らせ)2025/09/24 13:08
令和7年度 能美市社会福祉協議会 第2次職員募集(令和8年4月1日採用)

令和7年度職員採用試験(令和8年4月1日採用)を下記により行います。


 1)採用予定人数 若干名

 2)採用予定日  令和8年4月1日

 3)職 種    事務職

 4)主な職務内容 社会福祉協議会業務全般
          (事業企画・実施、地域福祉活動、個別相談
           一般事務他)

 5)受験資格   ①平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれ、
           大学を卒業または令和8年3月末までに卒業見込みの人で
           福祉に関心のある人
           (社会福祉士や精神保健福祉士等の社会福祉に関する資格が
            あれば望ましい)

 6)採用試験   ●1次試験日:令和7年11月9日(日)

              場所:ふれあいプラザ2階
                 (能美市寺井町た8番地1)

              内容:職務能力試験・適応性検査・作文
         
          ●2次試験 
              内容:面接
              *2次試験の詳細は、1次試験合格者通知と
               あわせてお知らせします。

 7)受験手続   申込書と必要書類を添えて郵送、または、
          本会へお持ちください。
          申込書は下記よりダウンロードしてください
            
 8)受付期間   10月1日(水)から10月24日(金)
          (郵送の場合は、簡易書留で当日必着)

 9)その他    職場見学ができますので、希望される方は
          業務管理グループへご連絡ください。
 
【ダウンロード】

・令和7年度 能美市社会福祉協議会職員採用候補者試験申込要領

・令和7年度 能美市社会福祉協議会職員採用候補者試験申込書


【お問合せ】
 社会福祉法人能美市社会福祉協議会 業務管理グループ     
 能美市寺井町た8番地1 ふれあいプラザ2階    
 電話:0761-58-6200

 
         ↑クリックしてね‼




(お知らせ)2025/09/20 10:37
収集ボランティア協力の御礼
 加賀東芝エレクトロニクス㈱様より、使用済インクカートリッジの収集にご協力を頂きました。インクカートリッジは、ボランティアグループ山ぼうしの会の協力のもと、ベルマーク点数に交換され、教育備品購入などに役立てられます。ありがとうございました。

 ボランティアセンターでは、プルタブ・エコキャップ・ベルマーク・古切手・使用済インクカートリッジ等を集めています。持込場所については、こちらをご覧ください。また、広報誌「ほほえみ」でもご確認できます。

 
     8月22日(金)ふれあいプラザにて
(お知らせ)2025/09/18 10:43
 1 2 3 4 5 次ページ >>